七五三と歯みがき習慣 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、院長の細野です。

 

暑かった夏が終わり、秋の気配をわずかに感じたと思った途端、

初雪が舞ってしまう今年の札幌の季節感。

10月下旬くらいから、医院の近くの神社でも、七五三の御祝いで写真スタジオのスタッフを伴った、

千歳飴を持った可愛い晴れ姿のお子様の撮影を見かけることが多く、

とても微笑ましい気持ちになりますね。

 

この年頃の子どもたちは、素敵な笑顔の晴れ姿で記念写真を撮ると前歯が抜けた状態に

なっていたりして、なんとも滑稽に思えると共に、大きくなっていく子どもの成長を

実感することが出来ます。

 

さて、歯の生え変わりは個人差もありますが、一般的には6歳頃から始まり

13歳頃には永久歯が揃うと言われています。

 

この頃の歯の状態は、生え変わりのため歯がグラグラしていたり、

かみ合わせが不安定な事が多いです。

そのため、汚れがたまりやすく歯磨きがしづらい時期でもあります。

また、乳歯や生えたての永久歯は表面がもろく、大人の歯よりも虫歯になりやすい上に

進行が早いという特徴があります。

 

食べた後は歯磨きをする習慣をこの時期までにしっかりつけさせるとともに、

1人でしっかり歯磨きができるようになるまでは仕上げ磨きなど、ご家族によるケアが大切です。

この時期にケアを怠ってしまうと、せっかく大人の歯が生えてきても健康な歯にはなれません。

 

お口の成長もしっかり見守ってあげることで、お子様は歯並びの良い、

健康な歯が生え揃うのではないでしょうか。

 

そして、その歯をお年寄りになるまでしっかり維持することができたら、とても素晴らしいことですね。

不安な事や気になることがあったら、ぜひ歯医者さんにご相談ください。

院長 細野

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加