2017年 2月 の投稿一覧

2月の医院からのお知らせ

2月20日(月)   休診

              (東京で歯周病(はぐき)治療の新作の機械の製造会社と打ち合わせのため)

 

2月  4日(土)    口腔外科処置の講習会参加

2月19日(日)  東京で審美,美容の研究会出席

2月20日(月)  東京で歯周病治療の機械製造会社と打ち合わせ

             設計者である私と製造責任者との会議です。 

                   実用化できるのか、楽しみですが、大変難しい仕事でもあります。
 
※冬のお肌、唇のカサカサ解消キャンペーン予定※
3月に美容キャンペーンを企画中です。詳細は来月のお知らせにて!

院長、面倒くさがりなので企画倒れになったら、「ごめんなさい」です。

 

縁起をかついで寒い季節を乗り越えましょう!

院長の細野です。

毎日厳しい寒さが続いております、2月は一年で一番寒いと言われておりますが、

皆様は体調など崩されていませんか?

 

節分を迎える二月は暦では季節の変わり目、今年は2月4日が立春なので、

前日の2月3日が『節分』ということになります。

 

節分には『豆まき』をして、歳の数だけ豆を食べ『恵方巻き』を食べる。

恵方巻きが身近になってからの歴史は浅いですが、

今ではすっかり定着していて、私達にはどちらも大切な節分の行事ですね。

 

また、節分には豆や恵方巻き以外にも食べられていた食材があると

言われています。それが『鰯(イワシ)』。

固く尖った葉とイワシの臭いのきついことから鬼が嫌うとされ、

柊に、焼いたイワシの頭を刺し『魔除け』として飾られることもあるようです。

 

イワシはビタミンDやDHA、EPAなどが豊富に含まれています。

ビタミンDが豊富だとカルシウムの吸収も促進されるため、

歯や顎の発達を促してくれる栄養満点の食材です。

 

邪気を追い払うために豆をまき、福を取り込む意味で

自分の数え歳の数だけ豆を食べる。

 

そして、その年の恵方を向いて食べると縁起がいい『恵方巻き』に

イワシのお料理を加えたら怖いものなしですね。

 

ちなみに今年の恵方は『北北西 やや右』だそうです。

美味しく縁起をたくさんかついだ後は、歯磨きも忘れずにしましょう。

 

                           海苔巻きが嫌いで恵方巻きをたべたくない、院長です。