歯周病がきっかけで起こる虫歯とは
虫歯というと子供にできやすいイメージがありますが、大人に起こりやすい虫歯というのもあります。大人はどちらかというと虫歯よりも歯周病リスクが高くなる傾向がありますが、歯周病にかかることによって起こる虫歯というのもあります。
今回は、歯周病がきっかけでできる虫歯についてご紹介していきます。
今回は、歯周病がきっかけでできる虫歯についてご紹介していきます。
歯周病がきっかけで起こる虫歯とはどんなもの?
根歯周病も虫歯も、ともに細菌が引き起こす感染症ですが、それぞれ全く違う細菌が原因となっています。そのため、歯周病菌が虫歯を引き起こすということはありません。それなのに、歯周病が原因で虫歯が起こる、というのはいったいどういうことなのでしょうか。
大人が気をつけたい「根面う蝕」
歯周病によって起こりやすくなる虫歯というのは、根面う蝕のことです。根面う蝕というのは、文字通り、根面(歯根の表面)にできるう蝕(虫歯)のことであり、通常、歯周病にかかっていない場合には露出していない歯根が、歯周病が進行することにより歯茎が下がり、それによって露出した歯根の表面に虫歯ができてしまうものを言います。
歯根というのは、歯冠(歯の頭の部分で歯茎から元々露出している部分)に存在するエナメル質という硬い層が存在せず、弱い部分が剥き出しになっているため、ちょっと油断するとすぐに虫歯になりやすく、非常に進行しやすいのです。また、歯根から虫歯になると、神経まで距離が近いので、すぐに神経に達してしまいやすいという点にも注意が必要です。
歯根というのは、歯冠(歯の頭の部分で歯茎から元々露出している部分)に存在するエナメル質という硬い層が存在せず、弱い部分が剥き出しになっているため、ちょっと油断するとすぐに虫歯になりやすく、非常に進行しやすいのです。また、歯根から虫歯になると、神経まで距離が近いので、すぐに神経に達してしまいやすいという点にも注意が必要です。
根面う蝕への対策
根面う蝕にならないためには、次のようなことに注意しましょう。
大人の虫歯というのは、歯を失うことにも直結していくので、特に注意が必要です。特にこれまで虫歯ができたことがない、という人も、お口の状況というのは、年々変わっていくものなので、定期的に検診を受け、問題があれば軌道修正していき、できるだけ歯をトラブルなく、長持ちさせていきましょう。
■歯周病対策をしっかりと行う
根面う蝕を作らないようにするためには、何よりも、その原因となる歯周病にかからないことが大切です。歯周病にかからないようにするためには、毎日の歯磨きを丁寧に行うのはもちろんのこと、歯科医院で定期的に歯石や歯垢を落とすクリーニングを受ける必要があります。
■正しい方法で歯磨きを行う
乱暴な歯磨きをすることで、歯茎にダメージを与え、歯茎が下がってしまうこともあります。歯磨きの際に、側面をゴシゴシと力を入れて磨いている人は要注意です。正しい磨き方を身につけるには、一度歯科医院でブラッシング指導を受けてみることをお勧めします。
■特に異常がなくても歯科医院で定期検診を受ける
虫歯というのは、初期の段階では症状をほとんど出さないため、なかなかご自分では気づきにくいものです。そのため、特に異常を感じなくても、定期的に歯科で検診を受け、問題が起こっていないか見てもらうことが大事です。
大人の虫歯というのは、歯を失うことにも直結していくので、特に注意が必要です。特にこれまで虫歯ができたことがない、という人も、お口の状況というのは、年々変わっていくものなので、定期的に検診を受け、問題があれば軌道修正していき、できるだけ歯をトラブルなく、長持ちさせていきましょう。