歯周病の再生療法

歯周組織再生療法

歯周病は歯を支える骨を溶かす病気です

ほおっておくと歯が抜けてしまいます 歯周病は歯を支えている骨(歯槽骨)を溶かしていき、最終的に歯が抜けてしまう病気です。 しかも、これまでは、治療によってそれ以上の進行をおさえることができても、一度失ってしまった歯槽骨が再び再生することはほとんどありませんでした。しかし現在では、歯周治療の技術の発展によって、失った骨の再生が可能になっています。

失った骨を再生させる方法は主に2種類あります

※いずれの方法も手術が必要です。どんな場合でも必ず再生するわけではなく、お口の状態によっては再生できない場合もあるのでご注意ください。

GTR法
GTR法は歯周病によって骨が失われた部分にメンブレンと呼ばれる膜を覆って空洞を作る方法です。この空洞を作ることによって、時間の経過と共に空洞内に骨が再生していきます。骨が再生(4~6週間程度)したら、膜をとりのぞくために再度手術をする必要があります(不要な場合もあります)。
GTR法イメージ


エムドゲイン法
歯周病によって骨が失われた部分に「エムドゲイン」と呼ばれる薬剤を塗って骨を再生させる方法です。
薬剤は骨の再生と共に吸収されていくので、GTR法のように再度手術する必要がありません。
エムドゲイン法イメージ