最新情報

4月の医院からのお知らせ

4月1日(土):インプラントの研修出席

長丁場になるみたいです。

4月22日(土):障がい者の講習会出席予定

院長は基本、障がい児治療は行いますが、障がい者治療は受け持ちの人以外、

あまり担当できません。決まった歯科医が診るのが良いと考えているため。

出会い(再会)と別れ

院長の細野です。

 

この時期は進学、就職、そして転勤と慌ただしい季節です。

某メーカーのMさんと出会い(再会)します。大変お世話になっていた方で、2年間の関東地区転勤

から、札幌に再び勤務が決まったようで、大変心強いです。

 

そして某メーカーのYさんが関東地方の転勤が決まってしまったみたいです。私が直電して仕事の

依頼をしてもらえる頼もしい方なので、非常に悲しいです。札幌に戻られる事を待っています。

 

プライベートでも、悲しい別れを体験しました。

7年間(こんなに長く使用していたのか!)愛用していたパソコンが突然、息を引き取りました。

動作が遅くなり、おかしな動きをするようになり、「やばいな!」と思った瞬間にフリーズ。

 

パソコンに詳しくない院長が懸命の救急救命を施すも、うんともすんとも言わず。物ぐさ院長は

日頃からバックアップなど取っているはずもなく、最終手段にでました。

レスキュウツールでデータ、ファイルの救出後、Windowsの初期化、再インストールを始めた

瞬間に静かに息をひきとりました。享年6歳10か月、激動の活動をしてくれました。

                                  合掌

 

このように、日々の生活の中で、いつ、何が起こるかわかりません。これはお口の中にも

いえる事です。最低、年2回のお手入れを信頼できるかかりつけの歯科医院で受ける事、お勧 

めします。当医院でよろしければ、いつでも連絡をお待ちしています。

 

新しいパソコンに四苦八苦の院長 細野

3月の医院からのお知らせ

3月7日(火) 自治体の会議に出席の為、休診いたします。
 
【キャンペーン延期のお知らせ】
唇、お肌プリプリキャンペーンは4月に延期します。
患者さんの要望が「4月にしてほしい」という意見が多いので!
さすがは雪国、季節感がちがう。
 

4月1日(土) インプラント研修に参加
私自身は、インプラント反対派ですが、勉強は必要ですし、治療できないヤツが
賛成、反対を云々いえませんので! 

 

 
 

 

3月と 言えば

院長の細野です。

ドカ雪あり、強風あり、マンホールの穴あり。
除雪対策が、後手後手にまわり、自治体は何やってんいるんだ!
という今冬、皆さまはいかがお過ごしですか。
 
3月は『ひな祭り』ですね。
ひな祭りは平安時代を起源とする「五節句」といわれる健康や長寿、
厄除けなどの行事の中の一つで女児の幸せを願うお祝いです。
 
ちょうど桃の花が咲く頃で、『桃の節句』とも呼ばれていますね。
札幌では、咲きませんが。
桃の花の花言葉には「私はあなたのとりこ」「気立ての良さ」などの
女の子らしいものと「天下無敵」といった強い意味もあるようです。
 
桃の花は見た目の可愛らしさだけでなく、厄除けや魔除け、
長寿をもたらす力も持つとも言われているようで『天下無敵』という
花言葉もなんとなく納得できます。
 
また、健やかな成長と幸せを願って祝う『ひな祭り』ですが、
素敵な女性に成長してほしいと願うのが親の切なる思いですね。
 
いつも明るく笑顔でいられる人は、自然と人に好かれます。
そして素敵な笑顔には清潔な口元がつきものです。

 

小さな頃からお口のケアを大切にしていきたいですね。

院長 細野

2月の医院からのお知らせ

2月20日(月)   休診

              (東京で歯周病(はぐき)治療の新作の機械の製造会社と打ち合わせのため)

 

2月  4日(土)    口腔外科処置の講習会参加

2月19日(日)  東京で審美,美容の研究会出席

2月20日(月)  東京で歯周病治療の機械製造会社と打ち合わせ

             設計者である私と製造責任者との会議です。 

                   実用化できるのか、楽しみですが、大変難しい仕事でもあります。
 
※冬のお肌、唇のカサカサ解消キャンペーン予定※
3月に美容キャンペーンを企画中です。詳細は来月のお知らせにて!

院長、面倒くさがりなので企画倒れになったら、「ごめんなさい」です。

 

縁起をかついで寒い季節を乗り越えましょう!

院長の細野です。

毎日厳しい寒さが続いております、2月は一年で一番寒いと言われておりますが、

皆様は体調など崩されていませんか?

 

節分を迎える二月は暦では季節の変わり目、今年は2月4日が立春なので、

前日の2月3日が『節分』ということになります。

 

節分には『豆まき』をして、歳の数だけ豆を食べ『恵方巻き』を食べる。

恵方巻きが身近になってからの歴史は浅いですが、

今ではすっかり定着していて、私達にはどちらも大切な節分の行事ですね。

 

また、節分には豆や恵方巻き以外にも食べられていた食材があると

言われています。それが『鰯(イワシ)』。

固く尖った葉とイワシの臭いのきついことから鬼が嫌うとされ、

柊に、焼いたイワシの頭を刺し『魔除け』として飾られることもあるようです。

 

イワシはビタミンDやDHA、EPAなどが豊富に含まれています。

ビタミンDが豊富だとカルシウムの吸収も促進されるため、

歯や顎の発達を促してくれる栄養満点の食材です。

 

邪気を追い払うために豆をまき、福を取り込む意味で

自分の数え歳の数だけ豆を食べる。

 

そして、その年の恵方を向いて食べると縁起がいい『恵方巻き』に

イワシのお料理を加えたら怖いものなしですね。

 

ちなみに今年の恵方は『北北西 やや右』だそうです。

美味しく縁起をたくさんかついだ後は、歯磨きも忘れずにしましょう。

 

                           海苔巻きが嫌いで恵方巻きをたべたくない、院長です。

 

1月の医院からのお知らせ

1月  6日(金) 新年、通常診療が始まります。

       積雪が多いので、お気をつけて来院ください。

 

1月21日(土) 外傷や歯の破折の救急治療の勉強会に出席します。

      起こってしまうのは非常に困りますが、治療できないのは、さらに困る事になります。

 
1月28日(土) 医療裁判の研修会 参加

2017年 今年もよろしくお願いいたします。

院長の細野です。

新年あけましておめでとうございます。

新春とは申しますが、年末の雪も残り、毎日厳しい寒さが予想されております。

3が日は比較的暖かく、雪かきがなくて助かりました。

 

帰省したご家族や挨拶で集まる親戚、友人と新年を迎える時期は大勢の人と

食事をする機会が増えることと思います。

 

お正月に家族と食べるものと言えば「おせち料理」。

おせち料理には、それぞれに縁起の良い意味合いがあり、

また歯に良いとされる栄養素が含まれている料理もあります。

 

たとえば、鮮やかな赤色でおせち料理を彩る「エビ」は、茹でると

お年寄りのように腰が曲がる様子にちなんで長寿の願いが込められています。

そしてエビの殻や尻尾には、歯や骨を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれます。

 

「たたきごぼう」などの料理で食べられる「ゴボウ」は、地中深くにしっかりと根を張る様子から

細く長く堅実に家が続くことを願い、縁起の良い食材としてよく用いられます。

ごぼうをはじめ食物繊維が多い食品は、噛むことにより歯の表面の掃除にもなり、

唾液もたくさん出ます。

 

他にも五穀豊穣を願う「田作り」や、「よろこぶ」に通じて縁起が良い「昆布巻き」も

ビタミンやミネラルを多く含んでいます。

 

このように、お正月に何気なく食べていたおせち料理ですが、縁起が良いだけでなく

歯の健康に繋がる食材が自然に摂り入れられていたんですね。

 

そんなおせち料理、造ってくださる人の思いを心に感じて

美味しく味わっていただけたらと思います。

そして美味しい物を味わった後は歯みがきを忘れずに。

 

2017年もどうぞよろしくお願いします。

おせち料理が少し苦手な院長 細野

 

12月の医院からのお知らせ

12月17日(土)  病院のワックス清掃

        業者さん作業のため、診療時間の延長ができませんので悪しからず。

12月28日(水)  診療時間変更

            10:00AM~1:00PM   通常診療

              2:00~        病院年末大掃除

12月29日(木)~1月5日(木)  年末・年始休診

1月 6日(金)  新年診療始まり 

 

【医院からのお知らせ】

 

12月3日(土)      5:00PM 経営セミナー参加

              院長は経営者でもあり、たいへんなんですよ!諸々のことで。

12月4日(日)    レーザー勉強会参加

              歯周病がメインテーマのお勉強です。

12月28日(水)    診療時間変更します。

              10時から1時まで通常診療

                      2時より病院年末大掃除、消毒体制を解いてしまうので、
                         急患受け入れできません。

12月29日(木)~1月5日(木)  年末・年始診療休み

               ※この期間、当院かかりつけの患者さんには、私と直接連絡がとれる
                         秘密の方法を使用してください。

 

1月 6日(金)   新年通常診療 始まります。

 

いよいよ始まる冬本番、知覚過敏症警報

こんにちは、院長の細野です。
 

 

今年もいよいよ残り1か月を切り、例年より早い寒さがひとしお身にしみるころとなりました。

この時期から、雪道でついつい身体に力が入ってしまい、気がつくと肩こりや

顎が痛くなってしまうことがありませんか。

また、寒いと虫歯でもないのに歯が痛くなる経験がある方も少なくないと思います。

 

寒い日の夜には、眠っている間に無意識で歯を食いしばってしまい、顎が筋肉痛になったり、

歯が痛むように感じることがあります。

また、暖かい部屋から、玄関を出た途端、歯の神経が感じる寒暖差で

知覚過敏がおこってしまうことも!

 

これらの痛みは、口まわりを冷やさないように心がけることで改善が期待できます。

ただし、本当にむし歯や歯周病が原因の場合もありますので、安易に寒さが

原因だと判断して放置しないよう注意が必要です。

おかしいな、と感じたら早めに歯医者さんで診てもらいましょう。

 

ちなみに口まわりの冷えを防ぐには、「マスク」を上手に活用すると効果があります。

マスクは、ゴミやほこりなどが体内に入るのを防ぐだけでなく、冷えた外気からお口の中を守り、

保湿・保温にも有効です。

北国特有の勝手に「鼻水」が垂れてくる、カッコ悪い姿をみられるのも隠せます。

 

これからの時期は、忘年会やクリスマスなどの行事で美味しい物を食べる機会も多く、

また生活リズムも狂いやすいです。

忙しい中でも「食べたら磨く」でお口の中を清潔にすることはもちろん、

マスクを上手に活用して、冬の寒さに負けず元気に冬を乗り越えましょう!

 

                           鼻水姿を見られたくない院長  細野